バイクのフロントフォークは、安全性や走行性能に直結する重要な部品です。
長期間使用していればオイル漏れや劣化が進むことがあります。
オーバーホールを行うことで、これらの問題を解消し快適なライディングが出来ます。
自分でオーバーホールを行うことで、メカニカルな知識が深まりトラブルシューティング能力も向上するでしょう。
今回はドラッグスター250のブレーキキャリパー側のフロントフォークがオイル漏れしているので初めてのオーバーホールを実施しました。
作業開始
まずはジャッキアップします。
フォークを外すために移設したマスターシリンダーやフェンダー・ブレーキキャリパー・タイヤを外しました。
純正の場合も同じくフロントフェンダー・ブレーキキャリパー・タイヤを外してください。
フォークを抜いてからでは1番上のキャップボルトを外すのに苦労しそうなので少し緩めようと思ったらハンドルが邪魔でハンドルも外すことに…
今回買った工具達。
左から
フォークシールドライバー
超ロングエクステンションバー
フロントフォークダンパーロックソケット
油面調整ツール
メスシリンダー
サスペンションオイルG-15
あとオイルパック2リットルも。
こっちは問題があった方のフォーク。
キャップボルトを外す前に、これからの作業で邪魔になるフォークガードを外します。
と思ったらすごい硬くて、手では絶対無理!
隙間にマイナスドライバーを突っ込んでこじって取りましたが再利用するにはボロボロだし、フォークの方にも傷が。
フォークブーツに替えたいとは思っていたのでガードは無しのままで、傷もとりあえず気にしないことにしました。
フォークガードも使いたいし、フォークに傷をつけたくない!って人はお店でやってもらう方が絶対良いでしょう。
そこに工賃を払う価値はあると思いました。
古いパーツの除去
ガードが取れたのでダストシールを外します。
これはドライバーで少し持ち上げたら簡単に取れました。
それにしてもヒビヒビ…
こちらは問題なかった方。
ダストシールは同じようにヒビが入ってましたが中に水の侵入はほぼ無し。
こっちは漏れた方。
ダストシールを外したら水とオイルとクリップから出たサビでぐちゃぐちゃでした。
ダストシールだけでも早く替えておくべきだったと反省…
クリップは中の溝にはまっているんですが、外に飛び出している部分をマイナスドライバーで少しこじると出てきます。
クリップはC型に切れてる部分があるのでそこに近い方からこじると外しやすかったです。
ここまで来たらフォーク上部のキャップボルトを外して中のオイルをオイルパックに捨てます。
キャップボルトを緩めて外す時に中のスペーサーがバネの力で飛び出さないよう注意。
オイルを捨てるために逆さにすると中からワッシャーとスプリングが出てきます。
中のオイルを捨てたら次はダンパーロッドを外すんですが、今回の作業でこれが1番きつかった。
ラチェットに超ロングエクステンションバーとフロントフォークダンパーロックソケットをセットしてフォークの中に差し込みます。
するとダンパーロッドの筒のところにロックソケットが噛んで共回りを防ぎ、フォークの1番下の奥にあるダンパーロッドボルトを8㍉のヘキサゴンレンチで緩めることができる。
ってことなんだけど、なかなか噛まない。
コツを掴むのにかなりの時間かかったからダンパーロッド自体も結構擦り減った気がする…
私が外せたのはフォークを上下逆さにして上から押さえつける形にしたら緩めることに成功しました。
次にやる時はロックソケットじゃなくて22ミリか21ミリのナットを使った工具を作ってからやりたいと思います。
ダンパーロッドが外れたらインナーチューブとアウターを持ってシュッとインナーチューブを抜こうとすると伸びきったところでコン!って引っかかるのでまた縮めてシュッと出すを繰り返すと何回かでスポッと抜けました。
外側からオイルシール・ワッシャー・アウターチューブブッシュが入ってます。
交換した純正部品は
キャップボルトのOリング
ダストシール
オイルシール
アウターチューブブッシュ
ダンパーロッドボルトの銅ワッシャー
です。
新しいパーツを入れる
インナーチューブやアウター、交換しない部品を洗浄したらインナーチューブにダンパーロッドを入れてアウターチューブの中へ。
外した時の要領でロックソケットで共回りを防ぎつつダンパーロッドボルトで締めます。
次にアウターチューブブッシュ・ワッシャー・オイルシールをインナーチューブにセットします。
(スプリングはまだ後ですが巻き間隔が片方は広くて片方は狭いです)
それからオイルシールをフォークシールドライバーで打ち込みます。
フォークシールドライバーも種類がいっぱいありすぎてどれを買うか凄く迷いましたが、これは持ち手とゴム?が一体に出来て打ち込みミスが少なそうなのと使えるインナーチューブの径の範囲が26〜39までと他の商品より狭かったので決めました。
こんな感じでクリップの溝のすぐ下まで打ち込んだらクリップを溝にはめ込みダストシールで蓋をします。
片方のクリップが溝にスポッと収まらなかったのでオイルシールやアウターの中を傷付けないように注意しながらドライバーで押し込みました。
オイルの充填
サービスマニュアルによるとドラッグスター250後期のサスペンションオイル量は310㎤でG-10を使用するようですが、G-15にしてみました。
捨てたオイルは焦茶色で底の方はかなり黒っぽい色でしたが、新品はカキ氷の苺シロップみたいな色。
これをゆっくりインナーチューブ内に全部入れたらインナーチューブを上下させてエアー抜きをします。
エアー抜きはインナーチューブを1番上まで引き上げてから手で上を塞いで下に押し下げるとオイルが圧力で細かいところまで入り込むので手早く終われるようです。下に布などを敷いて傷がつかないようにしましょう。
エアー抜きが終わったら液面調整。
インナーチューブを1番下にして上端から液面までを112ミリにするので液面調整ツールのストッパー?を112ミリの位置に固定して余剰分を吸い取ります。
フォークシールドライバーも液面調整ツールもこの時以外に使う時がありませんが専用工具なだけあって作業はやり易かったです。
液面調整が終わったらインナーチューブにスプリングとワッシャーとスペーサーを入れてキャップボルトを締めます。
スプリングは巻き間隔の狭い方が下です。
あとはフォークを戻しますがインナーチューブの上面がアッパーブラケットの上面と面一になるようにして固定。
あとはタイヤなどを戻して完了です。
最後に
オーバーホールは、バイクのフロントフォークの寿命を延ばし、安全性を高めるために欠かせない作業です。
定期的なメンテナンスを行うことで、トラブルを未然に防ぐことができます。
自分で対応できる知識と技術を身に付けることで、バイクとの関係をより深めることができるでしょう。
次回のライディングがより楽しいものになるために、ぜひフロントフォークのオーバーホールに挑戦してみてください。
コメント