メンテナンス メインハーネスの引き直し ドラッグスター250をもっと自分の好みに寄せるためにメインハーネスなどをごっそり入れ替えた時の話です。ここまで大掛かりなことは今までやったことがなかったので不安もありましたがお盆休みを利用して3日間かかって作業しました。溶接もしているため一... 2025.01.08 メンテナンス
メンテナンス ドラムブレーキのシュー交換と鳴き止めの方法 小雨が降っている時や雨上がりにドラムブレーキがキーキー鳴ってませんか?どれだけカッコ良くしててもドラムブレーキがキーキー鳴いていると興醒めなので簡単な対策方法と、ブレーキシューの交換方法を解説します。はじめにドラムブレーキは、ブレーキシュー... 2025.01.07 メンテナンス
よもやま話 バイク乗りの1年 バイクに乗っていると「バイクのどんなところが楽しいの?」ってたまに聞かれます。「夏は風を受けて涼しそう」とも言われますが、そんなことはほぼない…山にツーリングに行けば多少涼しくはなってもやっぱり暑いものは暑いわけで。今回は1年中バイクに乗っ... 2025.01.06 よもやま話
メンテナンス フロントフォークオーバーホール バイクのフロントフォークは、安全性や走行性能に直結する重要な部品です。長期間使用していればオイル漏れや劣化が進むことがあります。オーバーホールを行うことで、これらの問題を解消し快適なライディングが出来ます。自分でオーバーホールを行うことで、... 2025.01.05 メンテナンス
メンテナンス バイクシートの張り替え バイクのシートは長時間のライディングにおいて特に重要な部分です。快適なシートがあれば長距離ツーリングも楽しめますよね。しかし、時間が経つにつれてシートの表皮の剥がれや色あせがおき、クッション性も失われていきます。そんな時、シートを張り替える... 2025.01.04 メンテナンス
メンテナンス タイヤ交換ガイド 〜やり方と注意点〜 普段何気なく乗っているバイクも、タイヤが磨耗してくると安全性や操縦性に影響を及ぼすため定期的なタイヤ交換が必要です。そういう私も低速での軽いハンドルのブレ(シミー現象)に悩まされた時期があり、タイヤが原因になるという話を聞いて交換したところ... 2025.01.02 メンテナンス